こんにちは!ふじまるです。
夫婦でパーソナルトレーニングジムとボディケアのお店を経営しています。
理学療法士がトレーナーの為、自費リハビリ施設も兼ねています。
今回は当店の体験談!
今回は第3回目!!
当店の3ヵ月目(2018年6月)の報告です!!
お届けしたい内容は下記6点です。
- この月の出来事
- 会員数
- 平均利用者数
- お客様の予約状況(ノート公開)
- 感想(良かった点・反省点)
- まとめ
そして、当店の価格設定や営業に関してはこちら。
- パーソナルトレーニングとボディケアのお店
- 11600円税込で月4回 (65歳以下)
- 9800円税込で月4回(65歳以上)
- パーソナルは1回60分のみ
- 9:00~20:00受付終了
- 営業日→約25~26日/月
- 定休日→不定休
この月は、当店に少し変化のあった月でもあります。
目次
3カ月目(2018年6月)の出来事
3ヵ月目(2018年6月)はこのような出来事がありました。
- フリーペーパー1社が爆発した
- 夏祭りの計画を立てた(7月実施)
フリーペーパー1社が爆発!お客様が押し寄せた
オープンして2か月目、先月末に載せたフリーペーパー。
その1社が爆発的にヒットし、お客様がたくさんきました!!!
体験希望者。
その数、なんと21名!!
もちろん、全員が会員になったわけではありませんが、
当店、体験の価格はまぁまぁ高いので結構な売り上げになりました!
フリーペーパーからのお客様は、当店のターゲット層に比べると
比較的若い方が多く、40~50歳代の女性が多かったです。
子どもの手が離れ、
自分の為にお金を使いたい!と考える方が多いからだと思います。
また、当店が、
理学療法士がトレーナー + 初心者歓迎と書いていたため
通いやすいイメージがあったのかもしれません。
7月に夏祭りを行う!と言い出し、準備をした
地域に愛されるお店を目指している私たち。
ある日突然、旦那が
と言ってきました。
今月、お客様も多かったため、私も調子に乗り旦那に賛同。
かき氷、ジュース、子どものおもちゃなどを準備し、
わざわざ夏祭り専用のチラシを作成し、新聞折込に入れてもらいました。
(チラシには当店のパーソナルトレーニングジムのことなど一切いれてません(笑))
新規会員数:30名
6月の新規会員数は30名でした。
※これは、新しく来店されたお客様の人数です。
※パーソナルトレーニング、ボディケア、InBody測定など、お金が発生した全ての数となります。また、セッション数でもありません。
そのうち21名が運動の体験をしたい!という方。
残りの9名はボディケアやInBodyなどになります。
3カ月目は旦那と私も浮かれてしまいました。
1日の平均利用者数:4.56人
1日の平均利用者数は4.56人でした。
当店は9時から20時まで空いているので、実質11時間程。
そのうちの半分弱が予約で埋まってきた感じです。
この月で、ようやく店舗のお金と私たちの生活費がまかなえるくらい
売上が出ました。(でもあとちょっと赤字・・・笑)
お客様の予約状況(ノート公開)
これが当店の予約ノートです!
当店は今でもノートで予約管理をしています。原始的ですがメリットもありますよ!
100ページのノートで3カ月分の予約を管理しています。
そしてこれが6/13の予約状況。
※画像が荒くてすいません・・・
※お客様の名前などがある為モザイクをかけています
パーソナルトレーニング体験の方が多かった日でした。
このくらい毎日お客様がくればいいなぁ~と夫婦で話をしていました(笑)。
良かった点・反省点
- チラシを自分で作ることにチャレンジ!経費を削減できた
- もう一社のフリーペーパーが振るわなかった
良い点:チラシをラクスルで自作し経費を抑えた
オープン前にもチラシを作り配布しましたが、
その際は、知り合いの方に作成していただいたのですが、
印刷代とは別に作成費が3万円+税かかりました。
今回は、その作成費用を削減したい!と思い自作してみました。
Photoshopやillustratorが全く使えない私ですが、
ラクスルを使って作成することができました!!!
ラクスルは安価で印刷をしてくれる会社!と知っている人も多いかと思いますが、
実際、ホームページを見たことはありますか??
ラクスルには、初心者でも簡単にチラシを作成できる
テンプレートが豊富にそろっています。
ラクスルのお陰で、チラシ作成未経験の私でも簡単に安くチラシが作成でき、
費用を削減することができました!
\今なら500円クーポン配布中/
反省点:もう一つのフリーペーパーの反応が悪かった
今回は同時に2つの会社に依頼したのですが、
A社・・・自分のお店の地域がメインのフリーペーパー
B社・・・地元民ならほとんどの人が知っている、有名なフリーペーパー。だけど当店からはやや範囲外
結果はAの圧勝!!! Bからの電話は1本ほど・・・。
やはり自分の地域の冊子の方が集客力が強いんだな・・・と実感しました。
まとめ:店舗代+生活費を稼ぐのには時間がかかる
3カ月目は当店にとって、変化が起こった月でした。
今回、フリーペーパーのお陰でお店が少し潤い、
あと少し、売上が伸びれば私たち夫婦が生活できる!!!
(店舗で使う費用全て+私たちの生活費をまかえる)というレベルに達したのです。
オープンした初月と2カ月目は思うようにお客様を集めることができず、
夫婦で気持ちも落ち込み、お店は嫌な空気が漂っていました(笑)
また、旦那の知り合いで同じようにパーソナルトレーニングジムを運営している人がいるのですが、集客がうまくいかず店舗の費用分も稼げないと仰っていました。
その方は、理学療法士としての腕もあったり、
有名な水泳選手のボディケアも担当したことがある!という方です。
オープン前には、「人もすぐに来るやろ!!」と思っていたそうですが、
「こんなに集客が大変と思わなかった。なめてた・・・。」と言っていたそうです。
やはり、店舗代+生活費をまかなえ、なおかつ余裕をもって生活できるまでには
ある程度の期間と知識&戦略と努力が必要なんだな、と改めて感じました。